四の五の帳

あったこととかやったこととか

20240326/引き続き心配

家にいるときはほとんど箱起動しっぱなしなのであんまりテレビ番組を観てないせいもあるのかもしれないけど、なんかテレビで地震のニュースやる時間が減ってる?気のせい???

 

……というのも、先日警察署に落とし物を取りに行きまして。そしたらその警察署内に署員が被災地支援に行ったときの写真がいっぱい貼られててね。おお、こんなことしてるんだ~、いいことなんだしもっと大々的にやりましたよ!って言ってもいいのにねえ、なんて思ってたらふとそういや地震関連のニュースをテレビであんまり見なくなったなあとか。ふつーに見逃してる可能性大だけど。

普段はスマホでニュースを探してる。気になっちゃってねー。

 

何だかんだ言っても見やすいのはWikipedia

能登半島地震 (2024年) - Wikipedia

後に能登半島地震と言われるだけあって石川県を中心にめちゃくちゃ揺れている。が、被災地は石川県にとどまらない。新潟、富山、福井、長野、岐阜でも震度5弱以上の大きな揺れがあった。倒壊した家屋、被災者や死者の数は石川県が突出して多いけれど、正直こういうのは数じゃないからなぁ……。

自分は東日本大震災のとき、被害はあるけどそこまで注目されない地域に住んでいたので、そりゃ目立つ側には目立つ側の理由も大変さもあるしヤバいのは重々承知してるんで同じくらいとは言わないけどちょっとでいいからお話聞いてもらえないかなぁ、なんて思ったことがある。

 

被害・復旧情報の確認におすすめなのは国交省

www.mlit.go.jp

地震発生からこれまでの支援について具体的に知ることができる。たまに確認するようにしているのだが、送られた物資の数などからも生活が大きく破壊されていることがわかるし、あとシンプルに道とか港とかダメになってるのもよくわかる。道路は復旧工事が行われ、孤立していた地域もそれに伴い解消されている模様。

 

また、お風呂に関する取り組みは自分が特に気にしているところ。

令和6年(2024年)能登半島地震にかかる無料入浴支援の実施について | 石川県

仮設住宅ができたりガス水道周りが復旧したりすればある程度解決されていくのかと勝手に思ってたけど、昨日もこのお知らせが更新されたってことはまだまだたくさん需要があるってことだよね。

 

ちょっと前だけど、こんなプロジェクトも見つけた。

natsumiokumura.com

防災アンバサダーなる人がやってるらしい。防災アンバサダー……?ともかく、やってることはいいことなので応援してる。

 

北陸応援割みたいに今後力になれそうなものもあるけど、とりあえずこれからも地道にニュースを確認するところからやっていくぞ。そんな気持ち。北陸応援割の期間に旅行すんの無理そうだし。

いつ降りかかってくるかわかんないから、みんなも気をつけてだよ。起きたら仕方ないのはそうなんだけど、ちょっとだけでも備えとくといいよ。自分は元々心配性かつプレッパーの気があって、東日本大震災でめちゃくちゃ悪化(?)したんだけどみんなはほどほどにね。